ちょっと驚き^^;(『時雨』1945製作その2)
こんばんは^^
今日の関東はようやく春を感じられる空気に包まれていた感じです。
春と秋がやはり好きですね~!(^^)!
なんせ楽ですからね^^;
好きといえば。。。ちょっと驚いたのは
この記事を書く前に検索で『時雨』と入れてみたらトップが”艦これ”@@)
もう何年もログインすらしていませんが。。。。いまだに根強い人気なんですね~
画像のトップまで『時雨ちゃん』!
キャラクターの中でも人気みたいですね~
さて、コチラの『時雨』ちゃんはさしずめ改二、といったことになるのでしょうか?
完成までの写真がなくて一気に完成(汗)



白露型前期艦として特徴的な角型の艦橋に逆探がついて
後期艦の曲線を帯びた外観との違いでだいぶ印象が違って見えます。
『時雨』は個人的にも好きな艦の一つで、昭和18年の状態の作例もあります。
こちらもいずれ掲載しようと思っています。
完成写真も近日中にホームページのギャラリーに掲載します。
(今現在もコツコツ更新中・・・・・)
ギャラリーの艦名のところをクリックすると各作品のページにジャンプするのですが、、、
どれが掲載されているのかわかりにくいので、下線を入れました。
ここまでご覧いただきましてありがとうございました!
ではでは(^^)/

模型・プラモデル ブログランキングへ

製作依頼のお問い合わせはこちらへどうぞ。
今日の関東はようやく春を感じられる空気に包まれていた感じです。
春と秋がやはり好きですね~!(^^)!
なんせ楽ですからね^^;
好きといえば。。。ちょっと驚いたのは
この記事を書く前に検索で『時雨』と入れてみたらトップが”艦これ”@@)
もう何年もログインすらしていませんが。。。。いまだに根強い人気なんですね~
画像のトップまで『時雨ちゃん』!
キャラクターの中でも人気みたいですね~
さて、コチラの『時雨』ちゃんはさしずめ改二、といったことになるのでしょうか?
完成までの写真がなくて一気に完成(汗)



白露型前期艦として特徴的な角型の艦橋に逆探がついて
後期艦の曲線を帯びた外観との違いでだいぶ印象が違って見えます。
『時雨』は個人的にも好きな艦の一つで、昭和18年の状態の作例もあります。
こちらもいずれ掲載しようと思っています。
完成写真も近日中にホームページのギャラリーに掲載します。
(今現在もコツコツ更新中・・・・・)
ギャラリーの艦名のところをクリックすると各作品のページにジャンプするのですが、、、
どれが掲載されているのかわかりにくいので、下線を入れました。
ここまでご覧いただきましてありがとうございました!
ではでは(^^)/

模型・プラモデル ブログランキングへ

製作依頼のお問い合わせはこちらへどうぞ。
スポンサーサイト