fc2ブログ

船体と舷外電路(『津軽』1941製作その2)

こんばんは。


今日は昨日と打って変わって雨模様となりました。

桜が開いた!ってなるとなぜかいったんまた冷え込んできますよね・・・・--;)


『津軽』は船体の基本処理を終えて、鋼板部分にエッジングを貼り付けから

いったんプライマーを吹いてリノリウム部分を表現しました。






今回、リノリウム押さえの表現は塗装です。


先にエッジングなり金属線なり敷き込んで後で削り出す方法もあるのですが、


敷設機雷の移動軌条を表現するためあまりデコボコにしたくなかったのが理由です。


次に舷外電路を取り付けていきました。


tugaru306.jpg

tugaru307.jpg


舷外電路の経路は地味に曲がっている箇所が多くあります。

中央部やフェアリーダー下の回りこんでくる経路も再現してみました。



溶接痕は今回はレジンサフを使っています。


構造物部分の基部は写真にあるように、これらの作業前にきれいさっぱり切り取ってしまいました^^;

舷窓の表現も、写真から位置を確認しつつ先にドリルでさらっておきました。


さらに船体の作業を進めていきます(^^)/


ここまでご覧いただきましてありがとうございました!



最後に、、、、

私事ですが、昨夜私の叔父がなくなりました。。。。

実は昨日の午後に見舞いに行くことができたので、亡くなる直前に久しぶりに会えました。

子供のころから本当によくしてくれた叔父でした。

昔、まだ叔父が独り身の頃、「姉ちゃんには内緒な」って言いながら

当時はやっていた宇宙戦艦ヤマトのミニプラモをしこたま買ってくれたことを思い出しました。


その昔、祖父の都合で入った高校をやめて働き始め、足の悪い祖母を見ながら

すごく苦労してきたことは母から聞いていました。

でも、非常にユーモラスで明るく、いつも笑いの絶えない叔父でした。

横浜に住んでいるので、この時期見事な桜を見せてくれる大岡川も近く、

何とか今年の桜も見てほしいねと母と話していたのが昨夜の見舞いの帰りでした。


今日の雨はなんとも沁みました。。。



駄文、すみません。。。書いておきたかったもので。


ブログ更新はしっかり毎日やっていきたいと思っていますので、

見に来てくださいませ^^;


ではでは(^^)/


模型・プラモデル ブログランキングへ

商標レリーフ2-2-120
製作依頼のお問い合わせはこちらへどうぞ。


久々レジンキット製作(『津軽』1941製作その1)

こんばんはー


今日は全国で桜の開花ラッシュ、とのことで、、、、

ここ神奈川もなかなか日中はあたたかくなりました^^


さて、今日からは別のテーマの製作記事です。


久々のレジンキット、、、、しかも、、、なんというか非常にさっぱりした奴です。







敷設艦『津軽』です。

今現在でこそフジミからインジェクションキットがリリースされていますが、

少し前までこれしかなった^^;


フジミのキットも実はかなり難点の多いキットなのですが、それはまたおいおい・・・・


tugaru302.jpg

tugaru303.jpg


大変非常にさっぱりしたモールド^^;


ということで、最初にレジンだから洗浄!という手順が始まりなのですが、

まぁレジンキットで古いものなので変形自体はもう大丈夫と匂いで判断して

今回は全体の反り修正で鍋に入れてグツグツ・・・・(荒業)


そのあとも・・・

なんせ、気泡や反りに加えて手元のものはデコボコしていたので全体的にサンディングして

船体側面の面構成はあらまし整えていきました。


続いてサフを少し厚めに吹いて、残った気泡部分は溶きパテを塗りつけていったところです。



船体そのもののプロポーションは新規のフジミのものよりも正確で、

製作年次としている昭和16年(開戦時)にはそれほど喫水に変化もなかったので

フジミキットに比べると少し乾舷が高めなのもグッドです(^^)/


ただ、、、、まぁ


製作自体はフルスクラッチ張りの手間はかかります。。。

多少考証面も付け加えつつ、進めていく予定です^^;


ではでは(^^)/

ブログランキングの方も日頃より応援ありがとうございます!
今後とも何卒よろしくお願いいたします。(^^)/


模型・プラモデル ブログランキングへ

商標レリーフ2-2-120
製作依頼のお問い合わせはこちらへどうぞ。
プロフィール

ガク@工場長

Author:ガク@工場長
艦船模型を製作しています。
製作依頼は下のメールフォームからお気軽にお問い合わせください。

カウンター
リンク
作品リスト
コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブログランキング
ブログランキング参加しました!クリックお願いします^^
艦船ブログランキング
艦船ブログランキング参加しました。クリックお願いいたします!
メール
お問い合わせなどメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文: