fc2ブログ

久しぶりのフジミで戦艦(『扶桑』1944製作その1)

こんばんは^^


暖かいのはうれしいのですが、風の強い日でした関東です。

夜になって落ち着いたのでホッとしていますが、空気はグッと冷たくなりますね(^▽^;)


さて、今日の記事は表題通り『扶桑』です。


ベースキットはフジミの特シリーズで行きます。


・・・・といってもこれ、着手したのは足掛け2年以上前。。。。







船体の基本処理が終わったところです。


ここまで長いこと放置せざるを得ない状態でした。


まぁ見事に反り曲がってしまっていて、いくら矯正してもまた狂ってくるという有様。。。

結構いろいろやってみましたが、(温めたり、曲げなおしたりして一部亀裂発生などなど)


結果狂っている分だけ逆に矯正するように金台に万力で固定したまま約一年ほど放置して


やっと満足できるレベルまで矯正できた、というものです。



矯正のたびに発生する甲板の隙間を溶きパテで埋めてはやすってを

結構繰り返しています。(^▽^;)


fuso304.jpg


先に木甲板のベース色を吹いて行きました。


多少色が入ると気分的にもちょっと前向きになります^^;


fuso303.jpg



その流れで、一気に木甲板塗装を進めていきました。


5色+1色の表現で、多少黄色寄りにしてみました^^



fuso302.jpg

fuso305.jpg


ラッカー塗料での塗装が入って、また狂いだすようなら今回は諦めて

投げるしかないかも?とも考えていたので、この後船底色も塗装してみました。


写真の状態でまたひと月ほど放置して、変化が無いかどうかチェックしたところ


さすがに変形は起こらなかったので一安心。。。。(^▽^;)


ようやく製作に入ることにしました。


もうすっかりフジミ恐怖症・・・・(;^_^A


ホントどうにかしてほしいです、、、



艦船模型で肝心の船体がこれでは。。。。ね( 一一)


ではでは(^^)/

ブログランキング応援ありがとうございます!
引き続き何卒よろしくお願いいたします。(^^)/



模型・プラモデル ブログランキングへ

商標レリーフ2-2-120
製作依頼のお問い合わせはこちらへどうぞ。


プロフィール

ガク@工場長

Author:ガク@工場長
艦船模型を製作しています。
製作依頼は下のメールフォームからお気軽にお問い合わせください。

カウンター
リンク
作品リスト
コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブログランキング
ブログランキング参加しました!クリックお願いします^^
艦船ブログランキング
艦船ブログランキング参加しました。クリックお願いいたします!
メール
お問い合わせなどメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文: