fc2ブログ

完成しました(^-^)/

赤城最終回ですσ(^_^;)

もろもろ仕上げ作業が完了しました(^-^)/大変長らくお待たせしました。

撮影編集したものは近日中にホームページに掲載いたしますがとりあえずブログにザックリアップします。







遮風柵は立てた状態で艦載機は固定しない形で引き渡しです。

まさに出撃直前の『発動機回せー!』のシーンになっていると嬉しいですね(*^_^*)





雰囲気出てますかね?σ(^_^;)

ガラス色の海面仕様の特注アクリルケースに収めて発送です。


後は無事に届くことを祈るばかりです。

大変長い期間の掲載でしたが何とか最終回までこぎ着けましたσ(^_^;)

ご覧頂きありがとうございました!

ではでは

次のも依頼のテーマになる予定ですσ(^_^;)
スポンサーサイト



もう少し(ー ー;)

赤城仕上げ作業中ですσ(^_^;)

このあたりからあまり進みがないみたいですが、マストまで終わって後は張り線やら旗やら細々とチェックしながら完成にこぎつけたいです。



飛行甲板も含めてサビや汚しは控えめにしています。出師準備からそれほど日にちが経っていない事とこのスケールでタイヤ跡とかの表現を加えるとやはりうるさく感じるかなぁとおもいました。

依頼製作という事もありますしねσ(^_^;)

次に空母やるときにはやってみたいですね(^。^)



このアングルはなかなか迫力ですよね。





艦橋周りです。お約束のマントレットですけど資料の写真に近づけようとするとかなりゴツくなりますが凄みが増す感じでいいですね~(*^_^*)

次回は完成写真になると思います。

ではでは

しばらくです(ー ー;)

春先からのバタバタからすっかり更新をサボってしまいました。

ご心配をおかけして申し訳ありませんです。(ー ー;)

いろいろありすぎました、ホント。

さて、先月の後半あたりから製作活動は再開していたんですけどすっかり錆び付いていまして。(・・;)
リハビリメインで途中で放ったらかしの物をとにかく減らす目的も兼ねて仕上げて行きました。

ようやく本腰です。

どうなった?赤城は。

そうお思いの方も多いかと…m(_ _)m

最終仕上げ再開しました。





飛行甲板のマーキングをしてもろもろ甲板周りの仕上げ取り付けを済ませました。

あとは甲板下のトラス柱など合わせを直したりと地味に手間のかかる作業を先に済ませて行きました。





先に船体のサビ汚しなど仕上げてからマストやネットなどを取り付けていよいよ艦橋を載せて貼り線ですね。



まだボートダビッドとか小物取り付けが少々σ(^_^;)

頑張ります(`_´)ゞ

後部は先に

『赤城1941』です。

後部は先に仕上げ作業を済ませておきました。届かなくなってしまいますからね(^_^;)



搭載艇収容部分も見えなくなってしまいますけど一応(^_^;)



軽くサビや汚し表現もしてあります。

艦首はまた次回に

ではでは。

甲板組み付け

『赤城1941』です。
ようやく飛行甲板の組み付けが済みました(*^_^*)





やっと空母らしくなってきました。

ではでは。
プロフィール

ガク@工場長

Author:ガク@工場長
艦船模型を製作しています。
製作依頼は下のメールフォームからお気軽にお問い合わせください。

カウンター
リンク
作品リスト
コメント
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ブログランキング
ブログランキング参加しました!クリックお願いします^^
艦船ブログランキング
艦船ブログランキング参加しました。クリックお願いいたします!
メール
お問い合わせなどメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文: