改丁型駆逐艦『初桜』完成(^^)/(『初桜1945』製作その4)
今日の大磯は午後から穏やかな日差しの薄曇りという感じです。
昨日からの涼しい空気にホッとすると同時に
気を抜くと眠気が・・・(;^_^A
意外に猛暑の疲れが出る時期なので気を付けていきましょう^^
ピットロード版改丁型(橘型)駆逐艦『初桜』は完成まで。
まずは貼り線作業



後マストの13号電探付近は
いわゆる空中線を含めて引き込み線が張られているので
そのあたりを気を付けた貼り線になっています。
最後に旭日旗を掲揚して完了という所で忘れ物(^^ゞ


前マスト後ろのガフを忘れていて慌てて取り付けて
速力表示灯を・・・(;^_^A
(個人的に僕の作品である特徴づけとしてほぼ必ずつけているものです)
この段階で「あれ?」と気づく(笑)
という事で完成(^^)/
完成写真を何点か。。。



ざっとこんな雰囲気で仕上がりました^^
キット専用のPEセットのいい点は
やはり部位ごとのフィッティングが考慮されている事が大半なので
組上げの時の仮合わせや細かな調整で時間がかからない。
この点につきますね^^
考証面や表現の好みなどはあると思いますが
このキット用のファイブスターのPEパーツは設計がしっかりしているのと
細かなパーツも含めてかなり組みやすい親切な点が挙げられると思います。(^^)/
駆逐艦の中でも小型で兵装などもシンプルなこと
パーツセットだけで十分なディテールになる上に
キットと合わせても5000円程度でまとまるので
艦船模型のディテールアップ製作の入門としてもおススメです(^^)/
ここまでご覧いただきありがとうございますm(__)m
ではまた!(^^)/
作業配信のリンクは以下になります^^
Youtubeチャンネル
Gaku_Oisoチャンネル
ツイキャス配信チャンネル
Gaku@大磯海軍工廠の雑談作業配信
ブログランキング応援ありがとうございます!
引き続き何卒よろしくお願いいたします。(^^)/
よかったらツイッターのフォローもどうぞ
twiiter:@Gaku_Oiso

艦船(模型・プラモデル) ブログランキングへ

製作依頼のお問い合わせはこちらへどうぞ。
昨日からの涼しい空気にホッとすると同時に
気を抜くと眠気が・・・(;^_^A
意外に猛暑の疲れが出る時期なので気を付けていきましょう^^
ピットロード版改丁型(橘型)駆逐艦『初桜』は完成まで。
まずは貼り線作業



後マストの13号電探付近は
いわゆる空中線を含めて引き込み線が張られているので
そのあたりを気を付けた貼り線になっています。
最後に旭日旗を掲揚して完了という所で忘れ物(^^ゞ


前マスト後ろのガフを忘れていて慌てて取り付けて
速力表示灯を・・・(;^_^A
(個人的に僕の作品である特徴づけとしてほぼ必ずつけているものです)
この段階で「あれ?」と気づく(笑)
という事で完成(^^)/
完成写真を何点か。。。



ざっとこんな雰囲気で仕上がりました^^
キット専用のPEセットのいい点は
やはり部位ごとのフィッティングが考慮されている事が大半なので
組上げの時の仮合わせや細かな調整で時間がかからない。
この点につきますね^^
考証面や表現の好みなどはあると思いますが
このキット用のファイブスターのPEパーツは設計がしっかりしているのと
細かなパーツも含めてかなり組みやすい親切な点が挙げられると思います。(^^)/
駆逐艦の中でも小型で兵装などもシンプルなこと
パーツセットだけで十分なディテールになる上に
キットと合わせても5000円程度でまとまるので
艦船模型のディテールアップ製作の入門としてもおススメです(^^)/
ここまでご覧いただきありがとうございますm(__)m
ではまた!(^^)/
作業配信のリンクは以下になります^^
Youtubeチャンネル
Gaku_Oisoチャンネル
ツイキャス配信チャンネル
Gaku@大磯海軍工廠の雑談作業配信
ブログランキング応援ありがとうございます!
引き続き何卒よろしくお願いいたします。(^^)/
よかったらツイッターのフォローもどうぞ
twiiter:@Gaku_Oiso

艦船(模型・プラモデル) ブログランキングへ

製作依頼のお問い合わせはこちらへどうぞ。
スポンサーサイト