フジミ版翔鶴完成(^^)/(『翔鶴1943』製作その17)
今日は立春という事で、、、
暦の上でも年が改まり、ホントにいい一年にしたいです!(切実)。。。
という事で。
フジミ版翔鶴の完成写真を編集したので掲載します(^^)/
拙作をご覧くださいませm(__)m










もっと大きく、他の写真もホームページに掲載しました。
(危うく更新が一年空くところでした。。。(;^_^A)
よかったらご覧くださいませm(__)m
『翔鶴』(昭和18年)
このブログも作業の内容はある程度大まかにまとめていますので
実際にはすべてを書ききれてはいないのですが、
同じキットを製作される際にいくらかでも参考になれば幸いです。
ここまでご覧いただきありがとうございますm(__)m
え~次回更新ですが、
少しだけ次の記事の準備をするのでちょっとだけお休みしますm(__)m
毎日更新とはいきませんができるだけ早く掲載していくつもりです。
ではでは(^^)/
ブログランキング応援ありがとうございます!
引き続き何卒よろしくお願いいたします。(^^)/
よかったらツイッターのフォローもどうぞ
twiiter:@Gaku_Oiso

模型・プラモデル ブログランキングへ

製作依頼のお問い合わせはこちらへどうぞ。
暦の上でも年が改まり、ホントにいい一年にしたいです!(切実)。。。
という事で。
フジミ版翔鶴の完成写真を編集したので掲載します(^^)/
拙作をご覧くださいませm(__)m










もっと大きく、他の写真もホームページに掲載しました。
(危うく更新が一年空くところでした。。。(;^_^A)
よかったらご覧くださいませm(__)m
『翔鶴』(昭和18年)
このブログも作業の内容はある程度大まかにまとめていますので
実際にはすべてを書ききれてはいないのですが、
同じキットを製作される際にいくらかでも参考になれば幸いです。
ここまでご覧いただきありがとうございますm(__)m
え~次回更新ですが、
少しだけ次の記事の準備をするのでちょっとだけお休みしますm(__)m
毎日更新とはいきませんができるだけ早く掲載していくつもりです。
ではでは(^^)/
ブログランキング応援ありがとうございます!
引き続き何卒よろしくお願いいたします。(^^)/
よかったらツイッターのフォローもどうぞ
twiiter:@Gaku_Oiso

模型・プラモデル ブログランキングへ

製作依頼のお問い合わせはこちらへどうぞ。
スポンサーサイト