ヤマシタホビー版睦月完成(^^)/(『睦月1942』製作その5)
おはようございます(^^)/
今朝の大磯はようやく涼しい朝になりました~(´;ω;`)ウゥゥ
でもまだ昼間は酷暑だそうで。。。
残暑の時期とはいえ、ホントに『自然に慈悲などない』という
なにかのセリフを思い出します(笑)
まだまだ気を付けていきましょう!
さて、ヤマシタホビー版睦月は完成写真の掲載です。
ウェザリング→トップコート→貼り線作業→クリア部分取付→旗など
この手順で仕上げていきました。





今回の睦月は前後のマストはいわゆる「単楼」と言われる一本マストなので
支持線として必ず四隅に張られています。(8本の場合もある)
そういった部分も含めて少し単調になりがちな駆逐艦などは
縦方向の貼り線の密度は少し高めになるようにしています。
グライプバンドも細さに気をつけている点の一つです。
だいたい0.2mm幅くらいですね^^
ご要望の部分を忘れていたので信号旗を付け加えて完成です(^^)/
完成写真を何点か。。。





こんな感じでまとまりました(^^ゞ
いかがでしょうか?
ヤマシタホビー版睦月は基本的には申し分ない素晴らしいキットで
正に決定版です!
同社らしい素晴らしいフォルムの船体に繊細なモールドのパーツなど
特型のリリース以降いわゆる駆逐艦キットのニュースタンダードを
築いたと言っていいクオリティとバランスだと思います^^
ただ、惜しむらくは前の記事でかなり辛口に書いた部分など
”期待値”が高い分、その辺りにも行き届いた製品へ
ブラッシュアップしていってほしいという願いを込めて書いていますので
そのあたりはどうか一つ。。。m(__)m(笑)
ここまでご覧いただきありがとうございますm(__)m
ではまた(^^)/
作業配信のリンクは以下になります^^
Youtubeチャンネル
Gaku_Oisoチャンネル
ツイキャス配信チャンネル
Gaku@大磯海軍工廠の雑談作業配信
ブログランキング応援ありがとうございます!
引き続き何卒よろしくお願いいたします。(^^)/
よかったらツイッターのフォローもどうぞ
twiiter:@Gaku_Oiso

艦船(模型・プラモデル) ブログランキングへ

製作依頼のお問い合わせはこちらへどうぞ。
今朝の大磯はようやく涼しい朝になりました~(´;ω;`)ウゥゥ
でもまだ昼間は酷暑だそうで。。。
残暑の時期とはいえ、ホントに『自然に慈悲などない』という
なにかのセリフを思い出します(笑)
まだまだ気を付けていきましょう!
さて、ヤマシタホビー版睦月は完成写真の掲載です。
ウェザリング→トップコート→貼り線作業→クリア部分取付→旗など
この手順で仕上げていきました。





今回の睦月は前後のマストはいわゆる「単楼」と言われる一本マストなので
支持線として必ず四隅に張られています。(8本の場合もある)
そういった部分も含めて少し単調になりがちな駆逐艦などは
縦方向の貼り線の密度は少し高めになるようにしています。
グライプバンドも細さに気をつけている点の一つです。
だいたい0.2mm幅くらいですね^^
ご要望の部分を忘れていたので信号旗を付け加えて完成です(^^)/
完成写真を何点か。。。





こんな感じでまとまりました(^^ゞ
いかがでしょうか?
ヤマシタホビー版睦月は基本的には申し分ない素晴らしいキットで
正に決定版です!
同社らしい素晴らしいフォルムの船体に繊細なモールドのパーツなど
特型のリリース以降いわゆる駆逐艦キットのニュースタンダードを
築いたと言っていいクオリティとバランスだと思います^^
ただ、惜しむらくは前の記事でかなり辛口に書いた部分など
”期待値”が高い分、その辺りにも行き届いた製品へ
ブラッシュアップしていってほしいという願いを込めて書いていますので
そのあたりはどうか一つ。。。m(__)m(笑)
ここまでご覧いただきありがとうございますm(__)m
ではまた(^^)/
作業配信のリンクは以下になります^^
Youtubeチャンネル
Gaku_Oisoチャンネル
ツイキャス配信チャンネル
Gaku@大磯海軍工廠の雑談作業配信
ブログランキング応援ありがとうございます!
引き続き何卒よろしくお願いいたします。(^^)/
よかったらツイッターのフォローもどうぞ
twiiter:@Gaku_Oiso

艦船(模型・プラモデル) ブログランキングへ

製作依頼のお問い合わせはこちらへどうぞ。
スポンサーサイト