夕張1942(第一次ソロモン海戦時)完成写真(『夕張1942』製作その8)
おはようございますm(__)m
今年も残すところあと二か月!?(;^_^A
昨夜は満月のハロウィンという事で盛り上がったところも多かったのでしょうね~
タミヤキットベース『夕張1942』(第一次ソロモン海戦時)
完成写真です(^^)/


今回は作業手順や、細かいところの表現など
いろいろと試してみたいところを盛り込んでみました。
割と目立つ第2,3主砲への伝声管表現などは
地味ですがなかなか良い感じにできたかなぁと思っています。
久しぶりに改めて考証面や製作の表現について
この『夕張』の魅力を改めて感じた次第です。
ここまでご覧いただきありがとうございます。
ではまた!(^^)/
作業配信のリンクは以下になります^^
Youtubeチャンネル
Gaku_Oisoチャンネル
ツイキャス配信チャンネル
Gaku@大磯海軍工廠の雑談作業配信
ブログランキング応援ありがとうございます!
引き続き何卒よろしくお願いいたします。(^^)/
よかったらツイッターのフォローもどうぞ
twiiter:@Gaku_Oiso

艦船(模型・プラモデル) ブログランキングへ

製作依頼のお問い合わせはこちらへどうぞ。
今年も残すところあと二か月!?(;^_^A
昨夜は満月のハロウィンという事で盛り上がったところも多かったのでしょうね~
タミヤキットベース『夕張1942』(第一次ソロモン海戦時)
完成写真です(^^)/


今回は作業手順や、細かいところの表現など
いろいろと試してみたいところを盛り込んでみました。
割と目立つ第2,3主砲への伝声管表現などは
地味ですがなかなか良い感じにできたかなぁと思っています。
久しぶりに改めて考証面や製作の表現について
この『夕張』の魅力を改めて感じた次第です。
ここまでご覧いただきありがとうございます。
ではまた!(^^)/
作業配信のリンクは以下になります^^
Youtubeチャンネル
Gaku_Oisoチャンネル
ツイキャス配信チャンネル
Gaku@大磯海軍工廠の雑談作業配信
ブログランキング応援ありがとうございます!
引き続き何卒よろしくお願いいたします。(^^)/
よかったらツイッターのフォローもどうぞ
twiiter:@Gaku_Oiso

艦船(模型・プラモデル) ブログランキングへ

製作依頼のお問い合わせはこちらへどうぞ。
スポンサーサイト