fc2ブログ

『千代田1944』完成写真です^^(『千代田1944』製作その8)

ピットロードハイモールドシリーズレジンキットベース(長!)


『千代田1944』完成写真です^^






chiyoda007-vert.jpg


chiyoda009-vert.jpg




他にもまだあるのですが、この辺で(^^ゞ


いずれ時間のある時にHPにも掲載しようと思います。



次回からはまた違うテーマの製作記事になります。


ここまでご覧いただきありがとうございます。



ではまた(^^)/

作業配信のリンクは以下になります^^

Youtubeチャンネル
Gaku_Oisoチャンネル

ツイキャス配信チャンネル
Gaku@大磯海軍工廠の雑談作業配信



ブログランキング応援ありがとうございます!
引き続き何卒よろしくお願いいたします。(^^)/


よかったらツイッターのフォローもどうぞ
twiiter:@Gaku_Oiso



艦船(模型・プラモデル) ブログランキングへ

商標レリーフ2-2-120
製作依頼のお問い合わせはこちらへどうぞ。



スポンサーサイト



HMレジン『千代田1944』仕上げ(『千代田1944』製作その7)

『千代田1944』は最後の仕上げ


全体のトップコートから貼り線と旗など


各部にクリア部品などを組み付けて完成です(^^)/






chiyoda332.jpg



ケーシングする前の各部のアップを少し。。。


今回久しぶりの空母という事もあって


吹き流しをつけてみています^^



chiyoda333.jpg


chiyoda334.jpg


chiyoda336.jpg


chiyoda337.jpg


chiyoda335.jpg


往年のレジンキットベースでの製作でしたが


新しいプライマーのテストも兼ねており


塗装後の組み付けなど細部にわたって良好な結果を得られました^^


最初に固定用ナットの仕込み方法など


レジンベースの製作でわずかですがアップデートできた感じがしております。


エッジングの甲板などは好みもあるとは思いますが


今となってはキットの存在も稀で、


完成作品の写真もほとんど見ることも無いので


ベテラン艦船モデラーには「なつかし~」と


喜んでいただけると嬉しいですね^^



ここまでご覧いただきありがとうございます。


次回に完成時の撮影写真を掲載予定です~


ではまた(^^)/

作業配信のリンクは以下になります^^

Youtubeチャンネル
Gaku_Oisoチャンネル

ツイキャス配信チャンネル
Gaku@大磯海軍工廠の雑談作業配信



ブログランキング応援ありがとうございます!
引き続き何卒よろしくお願いいたします。(^^)/


よかったらツイッターのフォローもどうぞ
twiiter:@Gaku_Oiso



艦船(模型・プラモデル) ブログランキングへ

商標レリーフ2-2-120
製作依頼のお問い合わせはこちらへどうぞ。



艦載機の準備(『千代田1944』製作その6)

艦載機を準備します。


『千代田』は最終時は634空所属機が配備されており


零式艦上戦闘機と97艦攻でした。


出撃記録には一部爆装零戦の表記も有り


今回はアクセントという意味でもこの爆装零戦も用意しました^^






chiyoda327.jpg


chiyoda328.jpg


chiyoda329.jpg


97艦攻は雷装と爆装を混ぜてみています。


最後尾の折りたたみ状態の二機は爆装となっています^^
(実際こんな中途半端な機数で搭載兵装が異なることは稀なんですけど・・・(^^ゞ)


折りたたんだ機体の下面色がいいアクセントになるかとおもって


こんな感じで用意しました。


これでもなかなかこの改装小型空母の飛行甲板では多めになるかと


一旦配置してバランスを見てみています。


chiyoda330-1.jpg


こんな雰囲気になりました(^^)/


零戦はともかく97艦攻は発艦条件ギリギリだったことがわかります。。。


搭載機も計画で7機(補用含む)


格納庫含めて目いっぱいだったんでしょうね~(;^_^A


今回は所属機体番号もデカールで入れてみています。
(久々ですこし難儀しました・・・(笑))



という事であとは張り線や旗といった最終仕上げとなります^^


という事で、今日のところはこの辺で


ではまた(^^)/


作業配信のリンクは以下になります^^

Youtubeチャンネル
Gaku_Oisoチャンネル

ツイキャス配信チャンネル
Gaku@大磯海軍工廠の雑談作業配信



ブログランキング応援ありがとうございます!
引き続き何卒よろしくお願いいたします。(^^)/


よかったらツイッターのフォローもどうぞ
twiiter:@Gaku_Oiso



艦船(模型・プラモデル) ブログランキングへ

商標レリーフ2-2-120
製作依頼のお問い合わせはこちらへどうぞ。

飛行甲板の組み付けと艤装作業(『千代田1944』製作その5)

このところ風が強いものの


爽やかな晴れが続く陽気で助かりますね^^


『千代田』はいよいよ仕上げに向けてテンションの上がる段階です(^^)/


先に船体側のウェザリングやスミイレ、トップコートをすませて・・・






飛行甲板を組み付けます^^


この時、割と緊張する作業だったりするのですが


先にしっかりと位置合わせにフィッティング作業をしておけば


プラパーツのダボ穴合わせのようにしっかり決まってくれます(^^)/


chiyoda330.jpg


他にもアンテナ支柱や兵装などの他の艤装作業も


一気に進めていき、残っている部分のスミイレなどして


トップコートをかけて行きました。


各部の様子です

chiyoda322.jpg


chiyoda323.jpg


chiyoda324.jpg


chiyoda325.jpg



支柱は立てた状態なので


甲板には21号電探を展開状態で表現しました^^


飛行甲板前方に風よけが無いのもこの空母の特徴なので


この電探はいいアクセントになってくれます。


完成まであと一息!


ですが・・・艦載機の準備がまだですね(^^ゞ


という事で、今日のところはこの辺で



ではまた(^^)/

作業配信のリンクは以下になります^^

Youtubeチャンネル
Gaku_Oisoチャンネル

ツイキャス配信チャンネル
Gaku@大磯海軍工廠の雑談作業配信



ブログランキング応援ありがとうございます!
引き続き何卒よろしくお願いいたします。(^^)/


よかったらツイッターのフォローもどうぞ
twiiter:@Gaku_Oiso



艦船(模型・プラモデル) ブログランキングへ

商標レリーフ2-2-120
製作依頼のお問い合わせはこちらへどうぞ。

飛行甲板の塗装(『千代田1944』製作その4)

今日は飛行甲板の塗装です。


迷彩塗装の順番については昨日の記事にも書きましたが。。。


僕の場合は暗い色(今回は黒色部分)から吹いていきます。






chiyoda314.jpg


色味については諸説あるのですが。。。?


スケールエフェクト含めておおよその様子を想像して


ほとんどの色を調色しています。


黒く見える部分はタイヤブラックがベース色になります。


外舷一号二号と中間色とされるもう一色で合計4色ですね^^



この後、白線や着艦識別帯などマスキングで塗装していきます。


chiyoda317.jpg


chiyoda316.jpg


写真ではわかりにくいですが、ウェザリング表現で


スミイレ分も合わせて


あえてムラ塗りにしています。


キッチリ白く塗ってももちろん構わないのですが


いわゆるペンキのかすれ具合を出したいときには


ごく薄く吹くこともしたりしています^^


あと、もう一つはわずかですが線を”細く”しています。


木甲板の時はそれほど極端に調整しないのですが


こういった暗い色の場合


明るい色が浮かび上がって見えてしまう分強調されるので


あんまりハッキリクッキリだと野暮ったく見えてしまうと考えてのことです(^^ゞ


先に白を吹いてその後に甲板色を吹くといった手順もありますが


こういった表現にはあまり向かない手順なので


どういった表現にしたいか?で選択するといいと思います。


という事で、今日のところはこの辺で




ではまた(^^)/

作業配信のリンクは以下になります^^

Youtubeチャンネル
Gaku_Oisoチャンネル

ツイキャス配信チャンネル
Gaku@大磯海軍工廠の雑談作業配信



ブログランキング応援ありがとうございます!
引き続き何卒よろしくお願いいたします。(^^)/


よかったらツイッターのフォローもどうぞ
twiiter:@Gaku_Oiso



艦船(模型・プラモデル) ブログランキングへ

商標レリーフ2-2-120
製作依頼のお問い合わせはこちらへどうぞ。


プロフィール

ガク@工場長

Author:ガク@工場長
艦船模型を製作しています。
製作依頼は下のメールフォームからお気軽にお問い合わせください。

カウンター
リンク
作品リスト
コメント
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ブログランキング
ブログランキング参加しました!クリックお願いします^^
艦船ブログランキング
艦船ブログランキング参加しました。クリックお願いいたします!
メール
お問い合わせなどメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文: