fc2ブログ

記事が中途半端でしたので・・・(^^ゞ(『衣笠1942』ピットロードハイモールド)

どうもしばらくの間ご無沙汰しておりました(^^ゞ


次のテーマをいろいろと考えつつ


写真を編集する時間も取れずに記事の更新をすることができずに


ご心配おかけしました(;^_^A


そこで・・・・


「あれ?これちゃんと終わってない?」と気づいたので


やや強引ですが(笑)


完成写真の掲載で一つまとめたいと思います。


という事で、ピットロードのハイモールドシリーズレジンキット
(現在では絶版のレアキットになっているようですが・・・)

『衣笠1942』です。






kinugasa030.jpg


kinugasa031.jpg


kinugasa006.jpg


kinugasa004.jpg


船体の形状がとにかく秀逸で


その他、構造物のサイズバランスや言うまでも無くレジンキットならではの


繊細なモールドも相まって


プラキットとはまた違った雰囲気を出している感じが気に入っています^^


今日では装備品の一部など、アフターパーツも豊富な時代なので


手に負えない部分は無理に使わずに適宜コンバートする感じで


組上げると現行のインジェクションキットよりも


遥に手軽に高密度の完成作品が出来ると思います(^^)/


当初一万円程度の販売価格でしたが、


もし、リサイクルショップなどで見つける事が出来たら


迷わず、手に入れることをオススメします^^


ではまた(^^)/

作業配信のリンクは以下になります^^

Youtubeチャンネル
Gaku_Oisoチャンネル

ツイキャス配信チャンネル
Gaku@大磯海軍工廠の雑談作業配信



ブログランキング応援ありがとうございます!
引き続き何卒よろしくお願いいたします。(^^)/


よかったらツイッターのフォローもどうぞ
twiiter:@Gaku_Oiso



艦船(模型・プラモデル) ブログランキングへ

商標レリーフ2-2-120
製作依頼のお問い合わせはこちらへどうぞ。


スポンサーサイト



新コーナー?(笑)

えっと、新コーナーというほどでもないんですけど、
ブログのカテゴリを考えていたらこんなカテゴリになってしまいました。

ちょっとだけ、エラそうにキットやパーツなどの雑感を
書いていこうかなと思いましたー^^

 今回はコレ↓




ピットロード、ハイモールドシリーズ『衣笠1941』です。
レジンキットで非常に繊細なモールドのキットです。

レジンキットの中でも割と部品点数は多く、材質は硬すぎずやわらかすぎずという感じで
個人的には扱いやすい部類に入るキットでしょうか。

 船体も狂いも少なくて一発抜きの必要十分のモールドで表現されています。
ハセガワもコレをベースにインジェクションキットをリニューアルしたこともあって
製作に当たってはどこまでモールドを生かすか?そんな製作を考えようと思っています。

 金属砲身も付属で付いており、主砲のパーツも非常に正確なスタイルですね^^

kinugasa101.jpg

 三年式20センチ連装砲ですね

 非常に特徴を捉えていて放熱スリットなどの細かな表現もされています。
ハセガワのリニューアルキットでも、フジミの妙高級でもこのパーツが元になっている感じで
好印象でした^^

 トリミング拡大

kinugasa102.jpg

 パーツの際の部分は丁寧に処理してあげればシャープな仕上がりになると思います。

キットの価格は9800円と少々高価ですが、艦橋や煙突のモールドもすばらしく
レジンキットの入門編としてはお勧めですね^^

 感想などお待ちしております。
またの機会に、そのほかのパーツ類についても書いてみようかと思ってます^^;

ではでは

衣笠完成しました~

 こんな時間になってしまった・・・
写真に難儀していて、カメラが貧弱なのはもちろんなんですが・・・
今までより少しでも見栄えが良くなるようにあ~でもないこ~でもないと
時間がかかり、それからHPの更新を製作リポートと一緒にやったから
久しぶりに大変でした~

衣笠

技術はまだまだリハビリ中ですね~
仕上にひどい時間がかかってしまいました・・・

 是非時間あったら御覧ください^^

テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用

後は張り線と最終仕上げだぁ~!!

 今日も大磯は夏らしく暑いです~!!
外はセミ五月蝿いくらいです。
さて件の『衣笠』後は張り線など神経使う作業なのに暑い!

kinugasa053.jpg

完全に仕上がったらHPに掲載しますー
製作リポートも続きを書かないと!!
旧キットベースのセミスクラッチになってますわ~



テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用

今日は暑い!

 今日は大磯は暑いです~
 この『衣笠』旧キットのリメイクなので、部品のほとんどスクラッチです。
がっかりだったのはちょうどいいエッジングのトラス台があったと思ったら・・・
裾の大きさが干渉して使えない!!!
探照灯台


94式2型水偵完成!
94式2型水偵

信号灯はやっぱり自作

信号灯

もう少し完成じゃぁ!!何年越しやねん!
ちょっとマイナーすぎたかもしれません。

テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

ガク@工場長

Author:ガク@工場長
艦船模型を製作しています。
製作依頼は下のメールフォームからお気軽にお問い合わせください。

カウンター
リンク
作品リスト
コメント
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ブログランキング
ブログランキング参加しました!クリックお願いします^^
艦船ブログランキング
艦船ブログランキング参加しました。クリックお願いいたします!
メール
お問い合わせなどメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文: