fc2ブログ

『酒匂1945』完成しました~

『酒匂1945』完成しました^^




是非ごらんくださ~い!
今回は塗料を変えてみたりといろいろと新機軸を試しています^^

出品ページは↓をクリック
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k157958517

sakawaA4.jpg
sakawaA2.jpg

次回作も鋭意準備中ですが・・・

ちょと今夜はくたびれました~

ではでは

スポンサーサイト



仕上中^^

『酒匂1945』です。

塗装が終わって艤装などの仕上中です^^



『酒匂』は佐世保海軍工廠で竣工、所属は横須賀鎮守府ですが
佐世保色に今回GSIクレオスではなく、ピットロードカラーを少しだけ
色調を整えて採用してみました。

少し暗さが落ち着いた感じで個人的には非常にいい感じですね^^

sakawa005.jpg
sakawa006.jpg

それと、喫水を塗装しないケースが今まで多かったのですが、
参考としている竣工直前とされる写真を元に、満載でないくらいの
ちょうどいい感じで喫水線を表現しました。
これも、GSIクレオスの艦底色をいままで使っていたのですがいまいち紫に寄っているのが
気になっていたので、別のちょっといい塗料を頂いたので合わせて見ました。

これは、いい感じです^^非常にリアルな色合いで気に入りました^^
赤すぎず、茶過ぎず、紫過ぎず、黒過ぎず・・・絶妙^^(自画自賛^^;)

完成まであと一息です!
お楽しみに~

ではでは

製作中^^

今月はブログ更新すっかりペースダウンですね(汗)

さて、次回作製作中です^^




艦橋トップ部分はほぼスクラッチです、図面から形状を取っています。
『阿賀野』型の最終型なので戦訓改修、改装が随所に見られている感じですね^^

あ、そうです。『酒匂1945』を製作しています~
これも余り作例がない艦艇だと思いますが、終戦後の引揚時などは
あります。ただ、竣工してから実戦に参加せずに無傷で終戦を迎えています。
『矢矧』と沖縄作戦に参加する予定もあったようですが、実現せずにビキニ環礁沖の
水爆実験の標的艦として『長門』ともども沈められてしまいました。(合掌)

遮風装置が小さいこともあって組み立てづらいー^^;

sakawa002.jpg

飛行機作業甲板の形状で『酒匂』は識別できます。
なかなかいい出来ですけど、大型の兵員待機所の箱型がパーツにないので
このあたりもプラ材で作ってあります。

sakawa003.jpg

『阿賀野』型の船体は非常にモダンでかっこいいですね~^^
後は煙突の配管など、細かな部分が姉妹艦とは違う部分があります。

ではでは^^

プロフィール

ガク@工場長

Author:ガク@工場長
艦船模型を製作しています。
製作依頼は下のメールフォームからお気軽にお問い合わせください。

カウンター
リンク
作品リスト
コメント
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ブログランキング
ブログランキング参加しました!クリックお願いします^^
艦船ブログランキング
艦船ブログランキング参加しました。クリックお願いいたします!
メール
お問い合わせなどメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文: