fc2ブログ

迷彩シリーズ第3段にてあっけなく終了(笑)

どーも^^;

昨日はこちらはすごい強風でおどろきましたが・・・・

迷彩シリーズ第三弾!『木曾』です。

続く記事になると思いきや・・・・今回であっけなく終了^^;

船体の迷彩の塗装が終わったところです。



『木曾』は第2煙突以外は柄が細かいので、艦橋含めて今回は筆塗りを繰り返してムラを薄くしていき、トップコートで落ち着かせるやり方にしています。

艦橋と煙突の迷彩をほどこし・・・

kiso2-005.jpg

前マストも組み上げて、煙突のジャッキステーを取り付けて再び塗装・・・

kiso2-006.jpg

艤装工事を進めて・・・

kiso2-007.jpg

ウェザリングに張り線などの最終仕上げ・・・・

kiso2-008.jpg

完成です^^;

kiso010-vert.jpg

kiso109-tile.jpg


・・・すみません(汗)

なんだかスッカスカの記事になってしまっていますね(--)

『多摩』『木曾』はタミヤの往年とキットをベースにレインボーのエッジングセットで製作しました。
艦載艇も今回はレインボーのレジンパーツを使用してもろもろ感触を確かめた作品ですね^^

『木曾』に関してはキットの設定にフィックスしている関係で開戦時以降を製作する場合、艦橋はエッジングパーツやキットパーツはあまり使えずに改修する必要があります。艦橋前面のマントレットも船体と同様に迷彩塗装されていたのでこのあたりの表現もぼってりしない様に気を付けました。

前マストに関してもトップを短縮して単桁になっているので注意が必要です。

最後まで航空兵装もされないまま作戦参加し昭和19年に戦没していますが、かなり長い期間北方の作戦に従事していました。

21戦隊の白色迷彩シリーズはこれで終了です^^;

次回はまた違うテーマの掲載予定です、が、ネタが・・・・(笑)

掲載スタートから終了していないテーマもあるので、それらも引き続き掲載していきます。

HPのギャラリーにもいずれ掲載していきます。

ではでは^^


艦船(模型・プラモデル) ブログランキングへ

新たにブログランキングに参加しました^^
よろしければクリックお願いいたします
スポンサーサイト



内火艇

搭載艇最後は内火艇ですね(*^^*)







『木曾』は幌掛けの方になります。
『多摩』は戦隊旗艦で司令官が座乗していたので内火艇も固定天幕のタイプが配備されていました。

小物類は後は『多摩』の搭載機ですねσ(^_^;)

そちらの方はまた別のカテゴリで掲載する予定です。


ではでは(^-^)/

内火ランチ

引き続き『木曾』搭載艇です。

カッターに続いて内火ランチ
11mと12mがあります。





大きさとしてはこのスケールだとほとんど変わらないんですけどねσ(^_^;)

非常に繊細なパーツでいいですね(*^^*)



こちらが12m内火ランチ



こっちが11m内火ランチになります。

まだウェザリングはしていないので
最終の仕上げの時の予定です。

後は11mの内火艇。

次回アップします。

ではでは(^o^)/

9mカッター

だんだん暖かい日が増えて来ましたね(*^_^*)

花粉症の方はしんどさ倍増で裏腹ですが…(ー ー;)

消費税増税前の年度末でなんとも騒がしく落ち着かない感じで早く四月に変わってしまって欲しい気もしますσ(^_^;)

小物引き続きです(笑)



9mカッターです。

レインボーのレジンパーツにキャンバスがかかっているのはピットロードを使いました。



二隻分で六艘(^^)
一つは舷外に張り出すので置き台のパーツはつけていません。

次回は内火艇、ランチです。

ホームページの方ですが随時写真をアップ予定ですσ(^_^;)
ひとまずイマイチ写真が鮮明でない『愛宕』の写真を入れ替えました。

ソフトの選択や操作を間違えてました(-。-;

更新の時にはブログでもお知らせします(^-^)/

ではでは(^-^)/

14cm単装砲

『木曾』1941です(^ ^)

先にレジンパーツの製作を進めています。



艦載艇は切り出しとチェックの後に附属のエッジングパーツと一緒にプライマーを吹き付けました。

細々と色が部位によって違うのでパーツを塗装してから仕上げます。

5500トン級の主砲



二隻分(^ ^)

照準口を開けた状態の物も混ぜてみました。



下地のプライマーを吹いて塗装を済ませてから船体色で塗装しました。



『木曾』は迷彩の関係で主砲も二番と七番が白く塗られていました。

なのでこんな感じですね(^ ^)
なんだかオセロみたいですが…

防水布などの細かな仕上げをして主砲は終わりです。

ではでは(^_^)

プロフィール

ガク@工場長

Author:ガク@工場長
艦船模型を製作しています。
製作依頼は下のメールフォームからお気軽にお問い合わせください。

カウンター
リンク
作品リスト
コメント
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ブログランキング
ブログランキング参加しました!クリックお願いします^^
艦船ブログランキング
艦船ブログランキング参加しました。クリックお願いいたします!
メール
お問い合わせなどメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文: