fc2ブログ

敷波1944完成しました^^

『敷波』1944完成しましたので
先ほどヤフーオークションにエントリーしました。




皆様よろしくお願いいたします。
出品ページは下のリンクをクリックしてください。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n125126407

さて、今回は艦これコラボ企画としてモデラー仲間と
どうするか?と考えて、とりあえず初っ端なんでケースに
ちょっとひと手間加えてみました。

shikinami034-vert.jpg


しかし、こういった世界に軍艦が出てくるとは
なかなか日本のサブカルチャーも恐るべし、ですね。

作品としてはタミヤの往年のキットを使って
ディテールアップについても割と手に入りやすいパーツを使いつつ
後発のキットに負けない仕上がりを目指しました。

モデルグラフィックスに掲載されていた匠先生の製作アドバイス記事に
触発されて思いついたことなんですけど、『作る楽しさ』を改めて
思い出しましたね~^^

これ、こう使えるなぁ、とか
この部品ちょっと手を入れるだけでなかなかいけるじゃない!とか
発見しつつ工夫をしているそんな刺激的な製作でしたね^^

shikinami009-vert.jpg

パーツについては・・・
ファインモールドやハセガワのエッジングパーツ
その他もピットのパーツセットとファインモールドのナノドレッドを少々
あとはいわゆる伸ばしランナーとかプラ材や電線のほどいたのとか、いろいろですね^^
付属する静模のパーツセットもひと手間加えて使っていたりします。

タミヤの特型のキットはすべて共通で船首楼甲板の後端がまっすぐにカットされていて
短い、という修正点がありますがこの辺はプラ板をそれらしく貼り付けた後に隙間のパテを
入れてから船体のヒケやバリ取りと一緒にやすりで削り出してあげるだけでその他はほとんど
大丈夫なんで当時の少ない資料からよくぞここまでと思いますね。

キットも安価ですし、初心者にもおすすめですね^^

以前製作記事をHPに掲載していましたが、もし要望が出るようでしたら
改訂したものを再掲載してもいいかも?

ご意見お待ちしております^^

ではでは
スポンサーサイト



艦これ

最近、でもないですが(-。-;
『艦隊これくしょん』って言う
ブラウザーゲームが巷で人気ということで雑誌にも特集されたりと、艦船モデラーの端くれとしては盛り上がる意味でなかなか面白い展開になってますよね(*^_^*)

モデルグラフィックスの特集記事でも匠先生大活躍!

…ということで、ではないんですが
感化されやすい(ようはミーハー(; ̄O ̄))自分としてもなんか出来ないかなぁと思い次回作!



『敷波』です(笑)

普通はピットロードのキットをベースに
製作されるんですけどあえてタミヤ!

いずれ手を入れたところは
記事にしようかとも考えていますけど
リニューアルを待たれて久しいタミヤのキットを使ってディテールアップ事例になればと進めてます(*^_^*)

現在でも見劣りしない、かつアフターパーツてんこ盛りよりは工夫でそれなりに、的な内容にできればいいですね。

主兵装はこんな感じ。



艦橋周りはこんなです。



モデラー仲間と艦これでコラボ企画も
面白いかも!?ということで勝手に盛り上がってまして(笑)

チョットしたオマケ的になんかしようと思案中です。

お楽しみに~(^-^)/

ではでは
プロフィール

ガク@工場長

Author:ガク@工場長
艦船模型を製作しています。
製作依頼は下のメールフォームからお気軽にお問い合わせください。

カウンター
リンク
作品リスト
コメント
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
ブログランキング
ブログランキング参加しました!クリックお願いします^^
艦船ブログランキング
艦船ブログランキング参加しました。クリックお願いいたします!
メール
お問い合わせなどメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文: