fc2ブログ

最終仕上げ作業(『LPD-20 グリーンベイ』製作その31)

暑い日が続きだしましたね(;^_^A


気温もそうですがなんといっても湿度がえげつないくらい高い!( ゚Д゚)


モデラー泣かせな季節に入ってまいりました。


体調管理に気をつけていきましょう(^^)/



さて、ここまで長々とお付き合いいただきました


『LPD-20 グリーンベイ』


今回の記事で完了となります!(^^)/



という事で・・・


まずはウェルドック内部に車両を設置して。。。







LCACを一隻、入り口近くに取り付けました。


なんとなく入ってくる、もしくは出ていく感じを演出できればという感じです。


両サイドのキャットウォーク部分にもフィギュアを配置しています。


GB536.jpg


GB538.jpg



飛行甲板(航空機作業甲板)も


各機を打ち合わせで決めた配置で取り付けて


PEのデッキクルーフィギュアをそれっぽく見えるように


各所に配置していきました。


各部のアップを何枚か・・・


GB541.jpg


GB542.jpg


GB544.jpg


GB545.jpg


GB546.jpg


GB547.jpg



こんな感じです^^


デッキの出入り口付近にクルーがチームごとにちょっと寄っている感じなど


雰囲気が出せていればいいかと思います(;^_^A



という事で、完成となりました。(^^)/



完成写真のお披露目はまた後日に。。。


(HPのギャラリーも更新せねば!!!)


今日現在は他の作業を進めつつ、コツコツ編集もしております・・・・



ここまでご覧いただきありがとうございますm(__)m


次回から別のテーマの記事を掲載予定です。


ではでは(^^)/

ブログランキング応援ありがとうございます!
引き続き何卒よろしくお願いいたします。(^^)/


よかったらツイッターのフォローもどうぞ
twiiter:@Gaku_Oiso



模型・プラモデル ブログランキングへ

商標レリーフ2-2-120
製作依頼のお問い合わせはこちらへどうぞ。



スポンサーサイト



搭載機の改修と演出小物製作(『LPD-20グリーンベイ』製作その30)

今日は更新早めです(笑)


夜型になりがちなイメージもあるかと思いますが


最近はもっぱら早起きです。
(まぁ・・・それだけ年取ったことになるんでしょうね~(+_+))

さてさて。。。


今度は航空機甲板の方で使う演出小物?などなど


キットにはこの運搬車両が無かったのでプラ材でスクラッチしました。






GB529.jpg


GB530.jpg


それと、スキッドがバランス的に太かった


ヴァイパーとヴェノムを改修して


さらにローターフィンのブレードは付属キットとパーツ仕様の2枚ではなく


4枚となるため、パーツを改造してそれらしく見えるようにしたつもりです。(^^ゞ


GB531.jpg


GB532.jpg


GB533.jpg


GB534.jpg




最後に甲板に配置するフィギュアをチマチマと・・・


二枚重ねになるタイプのデッキクルーのPEで


写真のように最初から印刷されている優れものです(^^)/



GB535.jpg



ようやく最後の準備が整いました!


次回で最終仕上げの様子をお伝えしようと思います。


ここまでご覧いただきありがとうございますm(__)m


ではでは(^^)/

ブログランキング応援ありがとうございます!
引き続き何卒よろしくお願いいたします。(^^)/


よかったらツイッターのフォローもどうぞ
twiiter:@Gaku_Oiso



模型・プラモデル ブログランキングへ

商標レリーフ2-2-120
製作依頼のお問い合わせはこちらへどうぞ。

搭載車両とLCU(『LPD-20グリーンベイ』製作その29)

予想してましたが


梅雨明けの後はなかなか厳しい暑さが来ましたね(;^_^A


多少まだ風がある分凌ぎやすくはありますが


外出時のマスクは正直しんどく感じるときもありますね~


でも、皆さんも厳重警戒で何とか乗り切りましょう!


さて、作業の方は残りの小物類の仕上げに・・・









モノクロームのキット、としての製品ですが


搭載車両や搭載艇などはトランペッターの製品なので


インジェクションですが離型剤がうっすら残っている事が多いです( ̄ー ̄)


なので組み上げてからでも構いませんが必ず中性洗剤で洗ってから


塗装に入ったほうが安全です^^


モールドはかなり繊細に入っているのでパーツとしての出来は良好だと思います。


他の搭載車両などとのバランスを見つつ塗装して仕上げました。




GB512.jpg


GB511.jpg




今回は写真の数でもあったので砂漠(砂地)仕様の塗装はやめて


通常の迷彩塗装仕様で仕上げています。


次に残りのLCUもマーキングなど含めて仕上げていきました。



GB513.jpg


GB514.jpg


GB521.jpg


GB522.jpg


それぞれに搭載車両を載せてみました(^^)/


固定索は撚り線タイプの金属テグスを使ってワイヤーロープの


感じになるようにしていますが・・・・
(ほとんどわからないですね(;^_^A)




GB523.jpg



GB525.jpg


GB526.jpg



これで小物類は完了!


一部修正したヴァイパーとヴェノムもあわせて


ようやく最後の組み付け作業に移ります^^


ここまでご覧いただきありがとうございますm(__)m


ではでは(^^)/


ブログランキング応援ありがとうございます!
引き続き何卒よろしくお願いいたします。(^^)/


よかったらツイッターのフォローもどうぞ
twiiter:@Gaku_Oiso



模型・プラモデル ブログランキングへ

商標レリーフ2-2-120
製作依頼のお問い合わせはこちらへどうぞ。



搭載艇の製作LCACその3(『LPD-20グリーンベイ』製作その28)

関東もようやく梅雨明けの発表がありました。


セミが一斉に鳴きだしたので『来たかぁ』となんとなくホッとした気分でした^^


ですが。。。


これからしばらくは猛烈な暑さがやってくると思うとやや憂鬱にもなりますね(;^_^A



さて、LCACは仕上げまで(^^)/


ガラス部分のマスキングを残したまま


ウェザリングとトップコート作業を済ませて


つづいて細部の追加工作をして完了です。


アンテナやら信号灯やらクリア部品の取り付けや


コクピットの窓にワイパーなどもつけてみました^^





GB517.jpg


GB518.jpg


GB519.jpg


GB520.jpg


まずまず雰囲気は出せたかと思います。(;^_^A


一つはウェルドックの中に据え付けてしまうので


見えなくなっちゃいますけど、一つはそのまま単体で残るので


作りこみ下部分などはそちらで楽しんでもらえるかと^^



今日のところはこの辺で。。。


搭載車両やLCUなども含めて残りも仕上げていきます。


ご覧いただきありがとうございますm(__)m


ではでは(^^)/

ブログランキング応援ありがとうございます!
引き続き何卒よろしくお願いいたします。(^^)/


よかったらツイッターのフォローもどうぞ
twiiter:@Gaku_Oiso



模型・プラモデル ブログランキングへ

商標レリーフ2-2-120
製作依頼のお問い合わせはこちらへどうぞ。

搭載艇の製作LCACその2(『LPD-20グリーンベイ』製作その27)

なかなか梅雨明けもせずに


大雨の被害は東北まで及んでいますよね・・・


毎年災害レベルが尋常じゃない気がしている工場長です。。。。( ;∀;)


昨日に引き続きLCACの製作を進めていきます。





GB475.jpg


コクピット内部を塗装していきました。

あとインパネ部分をちょっとだけ作りこんでみています(;^_^A

(完成後は見えないんですけど・・・なぜか(笑))


あとは各部の塗り分けが必要な部分を進めていきました。



GB476.jpg


GB477.jpg


つづいて、組み上げていった後に


ラインについてはキット付属のデカールを貼り付けていきました。


このあたりも時期や船体によっては若干違いもあるようなので

塗装で表現してもいいかもしれませんね(;^_^A





GB478.jpg


GB479.jpg


コクピット部分を取り付けて船体と同じように塗装を進めていき


ようやく全体の組み上げまで進めていったところの写真です。




GB493.jpg



まだガラス部分のマスキングは貼ったままですね^^


もろもろデカールはすべて貼り付けていっています。


キットパーツでは再現されていない細部の作りこみを


この後もう少し手を加えていきます。(^^)/


今日のところはこの辺で。。。


ご覧いただきありがとうございますm(__)m


ではでは(^^)/


ブログランキング応援ありがとうございます!
引き続き何卒よろしくお願いいたします。(^^)/


よかったらツイッターのフォローもどうぞ
twiiter:@Gaku_Oiso



模型・プラモデル ブログランキングへ

商標レリーフ2-2-120
製作依頼のお問い合わせはこちらへどうぞ。
プロフィール

ガク@工場長

Author:ガク@工場長
艦船模型を製作しています。
製作依頼は下のメールフォームからお気軽にお問い合わせください。

カウンター
リンク
作品リスト
コメント
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
ブログランキング
ブログランキング参加しました!クリックお願いします^^
艦船ブログランキング
艦船ブログランキング参加しました。クリックお願いいたします!
メール
お問い合わせなどメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文: