『雪風』です^^
年明け、いきなり雪が降るなどなかなか寒い年明けですね。
近所は残った雪が凍って滑りやすくなったままでちょっと出歩くときは怖い感じですが…
新年最初は帝国海軍中最幸運艦の『雪風』の記事からスタートです。
あやかりたいですね^^;

ほぼ完成の写真ですが・・・





こだわりの船体形状はピットロードのキットがベースですが修正はなかなかうまくいっている感じでしょうか?^^;
海魂のパーツセットがディテールアップの基本パーツですが、相変わらず説明書はほとんど役に立ちませんでした・・・
主砲、魚雷発射管などの兵装は今回ピットロードのNEを採用しています。バランスは非常によいのですが
魚雷発射管については正確に再現したために逆にキットにそのままでは収まらないので注意が必要です。
天一号作戦時の『雪風』ですので、考証面では増備機銃が単装14機。
注意が必要なのは艦橋の両サイドが3機づつになります。また後マストの13号電探は主柱に対して少し右側にオフセットしますのでそのあたりでしょうか^^;
信号旗は艦隊運動信号にしてみました。
「全艦、急速右旋回、了解!」です。
敵艦載機群といよいよ、という雰囲気が出ているとうれしいですね^^
ではでは(@^^)/~~~
近所は残った雪が凍って滑りやすくなったままでちょっと出歩くときは怖い感じですが…
新年最初は帝国海軍中最幸運艦の『雪風』の記事からスタートです。
あやかりたいですね^^;

ほぼ完成の写真ですが・・・





こだわりの船体形状はピットロードのキットがベースですが修正はなかなかうまくいっている感じでしょうか?^^;
海魂のパーツセットがディテールアップの基本パーツですが、相変わらず説明書はほとんど役に立ちませんでした・・・
主砲、魚雷発射管などの兵装は今回ピットロードのNEを採用しています。バランスは非常によいのですが
魚雷発射管については正確に再現したために逆にキットにそのままでは収まらないので注意が必要です。
天一号作戦時の『雪風』ですので、考証面では増備機銃が単装14機。
注意が必要なのは艦橋の両サイドが3機づつになります。また後マストの13号電探は主柱に対して少し右側にオフセットしますのでそのあたりでしょうか^^;
信号旗は艦隊運動信号にしてみました。
「全艦、急速右旋回、了解!」です。
敵艦載機群といよいよ、という雰囲気が出ているとうれしいですね^^
ではでは(@^^)/~~~
スポンサーサイト