『青葉』1944竣工!
関東はこれから夏日が続くらしいですが・・・@@
まだ空気がさわやかなので過ごしやすいですよね^^
ただ外出の際には気を付けましょう~(^^)/
さて、『青葉』ようやく竣工いたしました!


艤装も完了し、小物類も取り付けてウェザリングなどの最終仕上げ作業をしているところです。

ここから一気に仕上げきるのでいつも写真を撮っていませんが・・・・^^;
(なんせこのあたりから集中力マックス状態なので)
特注のアクリルケースに収めていよいよお客様へ出航です!
メーカーさんから届くケースにさらにひと手間加えています^^;
その前に・・・
HPの掲載用に写真を何点か撮影いたしました。一部ですがごらんください。




『古鷹』とまた少し違って、なんとも精悍か印象の巡洋艦ですよね~
非常によくまとまっているというか・・・
のちの10門艦へその技術は引き継がれていますが、偵察巡洋艦として計画立案された『古鷹・青葉』型。しかしその持つ戦闘力はいわゆる条約型重巡洋艦に引けを取らないものでした。なんといっても4門も少ない主砲ですがその命中率は驚異的で、妙高型の1.5~2%に比べて約十倍の15%!!もちろん乗組員の練度が一番重要なんでしょうけど、その元乗組員の証言で『10発撃ったら1~2発は確実に当たっていた』という話・・・@@
ようは精度の違いですが、実際の戦場でこの差はものすごいことなんだと思います。
古鷹型青葉型がそろっていたソロモン海戦のおり、水上戦闘では大活躍したのもうなづけます^^
工場長が気になっているネットゲームのWoWSでもその性能差はプレイヤーの実感するところらしいので大変興味深いですね^^
(すごくやってみたいのですが、なんせ時間が・・・@@)
長々と書き綴りましたが・・・
ご覧いただき、ありがとうございました!いずれHPのギャラリーにも掲載する予定です。
次回は『長門』の製作記事の予定です。
ではでは(^^)/
まだ空気がさわやかなので過ごしやすいですよね^^
ただ外出の際には気を付けましょう~(^^)/
さて、『青葉』ようやく竣工いたしました!


艤装も完了し、小物類も取り付けてウェザリングなどの最終仕上げ作業をしているところです。

ここから一気に仕上げきるのでいつも写真を撮っていませんが・・・・^^;
(なんせこのあたりから集中力マックス状態なので)
特注のアクリルケースに収めていよいよお客様へ出航です!
メーカーさんから届くケースにさらにひと手間加えています^^;
その前に・・・
HPの掲載用に写真を何点か撮影いたしました。一部ですがごらんください。




『古鷹』とまた少し違って、なんとも精悍か印象の巡洋艦ですよね~
非常によくまとまっているというか・・・
のちの10門艦へその技術は引き継がれていますが、偵察巡洋艦として計画立案された『古鷹・青葉』型。しかしその持つ戦闘力はいわゆる条約型重巡洋艦に引けを取らないものでした。なんといっても4門も少ない主砲ですがその命中率は驚異的で、妙高型の1.5~2%に比べて約十倍の15%!!もちろん乗組員の練度が一番重要なんでしょうけど、その元乗組員の証言で『10発撃ったら1~2発は確実に当たっていた』という話・・・@@
ようは精度の違いですが、実際の戦場でこの差はものすごいことなんだと思います。
古鷹型青葉型がそろっていたソロモン海戦のおり、水上戦闘では大活躍したのもうなづけます^^
工場長が気になっているネットゲームのWoWSでもその性能差はプレイヤーの実感するところらしいので大変興味深いですね^^
(すごくやってみたいのですが、なんせ時間が・・・@@)
長々と書き綴りましたが・・・
ご覧いただき、ありがとうございました!いずれHPのギャラリーにも掲載する予定です。
次回は『長門』の製作記事の予定です。
ではでは(^^)/
スポンサーサイト