軽巡洋艦『夕張』最終時!(『夕張』1944製作その5)
こんばんは!
毎年のことながら、クリスマスが終わった途端にお正月モードに一気に変わる
この空気・・・・(;^ω^)
ワクワクしていたのは子供の頃だけでしたね~(笑)
・・・・では、引き続き『夕張』製作行きましょう^^;
今日で完成までになります。


艦橋も組上がり、兵装関係も取り付け完了^^
こんな感じになりました。
ここからウェザリングや空中線など一気に仕上げに入っていきます。

ウェザリング完了!
トップコートを軽く吹いて全体を落ち着かせてから、クリアパーツを取り付けます。
空中線やロープ、旗などを取り付けて・・・・
完成!(^^)/





艦橋前のパラヴェーン用デリックや、手すりに張られた帆布など
細かな仕上げに手を加えることでグッと雰囲気が出てくると思います^^;
今回、最終時ということで、内火艇を一つおろして小発を搭載しています。
これは松輸送作戦時の特徴の一つで、『夕張』はこの作戦で兵員物資の揚陸には
成功するものの、その帰路で米潜水艦に雷撃によって撃沈されました。。。
「ブルーギル」って、、、、イメージ的にわかるんですけどなんかセンスを感じないのは
工場長だけですかね。。。^^;
完成写真を何点か撮りましたので、一部ご覧くださいませ。


革新的偵察巡洋艦『夕張』、いかがでしたでしょうか?
大型駆逐艦程度の船体に、そのほぼ倍のクラスの5500トン級軽巡洋艦と同程度の火力を
実現した高性能艦。
その革新的過ぎた故に、大戦中は装備増設や改修にほとんど余裕がなく、皮肉にもその姿を
大きく変えることがなかった珍しい歴戦艦だと思います。
○大磯海軍工廠 軽巡洋艦『夕張1944』1/700完成品○
作品をヤフーオークションへ出品いたしました。
そのほかの完成写真も開催中はご覧いただけますので、是非ご覧ください^^
なにとぞよろしくお願いいたします(^^)/
ご覧いただき、ありがとうございました!
明日もお待ちしております。
ではでは(^^)/
ブログランキングの応援、本当にありがとうございます!
引き続き、よろしくお願いします!(^^)!
(↓をクリックしていただければ嬉しいです^^
毎年のことながら、クリスマスが終わった途端にお正月モードに一気に変わる
この空気・・・・(;^ω^)
ワクワクしていたのは子供の頃だけでしたね~(笑)
・・・・では、引き続き『夕張』製作行きましょう^^;
今日で完成までになります。


艦橋も組上がり、兵装関係も取り付け完了^^
こんな感じになりました。
ここからウェザリングや空中線など一気に仕上げに入っていきます。

ウェザリング完了!
トップコートを軽く吹いて全体を落ち着かせてから、クリアパーツを取り付けます。
空中線やロープ、旗などを取り付けて・・・・
完成!(^^)/





艦橋前のパラヴェーン用デリックや、手すりに張られた帆布など
細かな仕上げに手を加えることでグッと雰囲気が出てくると思います^^;
今回、最終時ということで、内火艇を一つおろして小発を搭載しています。
これは松輸送作戦時の特徴の一つで、『夕張』はこの作戦で兵員物資の揚陸には
成功するものの、その帰路で米潜水艦に雷撃によって撃沈されました。。。
「ブルーギル」って、、、、イメージ的にわかるんですけどなんかセンスを感じないのは
工場長だけですかね。。。^^;
完成写真を何点か撮りましたので、一部ご覧くださいませ。


革新的偵察巡洋艦『夕張』、いかがでしたでしょうか?
大型駆逐艦程度の船体に、そのほぼ倍のクラスの5500トン級軽巡洋艦と同程度の火力を
実現した高性能艦。
その革新的過ぎた故に、大戦中は装備増設や改修にほとんど余裕がなく、皮肉にもその姿を
大きく変えることがなかった珍しい歴戦艦だと思います。
○大磯海軍工廠 軽巡洋艦『夕張1944』1/700完成品○
作品をヤフーオークションへ出品いたしました。
そのほかの完成写真も開催中はご覧いただけますので、是非ご覧ください^^
なにとぞよろしくお願いいたします(^^)/
ご覧いただき、ありがとうございました!
明日もお待ちしております。
ではでは(^^)/
ブログランキングの応援、本当にありがとうございます!
引き続き、よろしくお願いします!(^^)!
(↓をクリックしていただければ嬉しいです^^
スポンサーサイト