『鹿島』完成^^(『鹿島』1941製作その9)
こんばんは^^
今日はまた日中は驚くほど暖かくなってびっくり@@)
まだ二月になったばかりというのにこういう気温の揺さぶりは、、、
・・・地味に体にコタエマスね・・・・^^;
風邪をひきやすいですからまだまだ気を付けましょう。。。
今日で『鹿島』は完成です(^^)/


ウェザリングを施してからトップコートをかけました。
いつも上からのアングルなんで、たまには横の感じも^^
手の大きさから実際の作品のスケールが伝わると思います。


クリア部品を取り付け、貼り線に旗・・・・
『鹿島』1941、完成いたしました(^^)/

実艦の写真と似たアングルで完成写真も撮りましたので載せてみました。
いかがでしょう?
商船型の船体にこの時期の高いマストが特徴的ですね^^
製作作業でも意外にマスト周りの貼り線が複雑で地味に手間がかかりました。。。。
アオシマの旧キットですが、できる限りそれを感じさせない仕上がりになるよう
気をつけて作業したつもりです。
そのほかの写真はホームページのギャラリーに掲載します。
まだまだ更新作業が途中なのですが、ちゃんと見られるようにコツコツすすめて参ります^^;
このブログのカテゴリ欄も縦にズラ~っとなってきているのでちょっと見づらいですかね・・・
どうするのがいいのかよくわかってないんですが@@;)
ここまでご覧いただきましてありがとうございました!
ではまた(^^)/
ブログランキングの応援、本当にありがとうございます!
引き続き、よろしくお願いします!(^^)!
(↓をクリックしていただければ嬉しいです^^ )
今日はまた日中は驚くほど暖かくなってびっくり@@)
まだ二月になったばかりというのにこういう気温の揺さぶりは、、、
・・・地味に体にコタエマスね・・・・^^;
風邪をひきやすいですからまだまだ気を付けましょう。。。
今日で『鹿島』は完成です(^^)/


ウェザリングを施してからトップコートをかけました。
いつも上からのアングルなんで、たまには横の感じも^^
手の大きさから実際の作品のスケールが伝わると思います。


クリア部品を取り付け、貼り線に旗・・・・
『鹿島』1941、完成いたしました(^^)/

実艦の写真と似たアングルで完成写真も撮りましたので載せてみました。
いかがでしょう?
商船型の船体にこの時期の高いマストが特徴的ですね^^
製作作業でも意外にマスト周りの貼り線が複雑で地味に手間がかかりました。。。。
アオシマの旧キットですが、できる限りそれを感じさせない仕上がりになるよう
気をつけて作業したつもりです。
そのほかの写真はホームページのギャラリーに掲載します。
まだまだ更新作業が途中なのですが、ちゃんと見られるようにコツコツすすめて参ります^^;
このブログのカテゴリ欄も縦にズラ~っとなってきているのでちょっと見づらいですかね・・・
どうするのがいいのかよくわかってないんですが@@;)
ここまでご覧いただきましてありがとうございました!
ではまた(^^)/
ブログランキングの応援、本当にありがとうございます!
引き続き、よろしくお願いします!(^^)!
(↓をクリックしていただければ嬉しいです^^ )
スポンサーサイト