こちらも完成報告^^(『江風』1942製作その5)
こんばんは^^
今日も寒い一日でした関東です。
まぁまぁ湿度はあったので幾分空気は柔らかく感じられてよかったですけどね^^
テレビではWBCが放送されていて、わが日本チームは今日勝てばベスト4という事で
盛り上がってきている感じでしょうか^^;
さて、『磯波』の記事を挟んでこちら『江風』も完成となりました。(^^)/


艤装作業を完了して、ロープやクライブバンドなどを付けていったところです。
ウェザリングとトップコートを吹いて十分乾燥を確認した後に、
クリア部品もつけていきました。
マスト中段の2キロ信号灯や艦橋、マストトップの舷灯などなど。。。



貼り線と旗などを取り付けて完成!
機銃座周りの弾片防御の様子はマントレットの可能性もありますので、
手持ちの部品を使って塗装にもちょっと工夫してみました。
一部ですが完成写真です。


フジミのキットの出来も、ことこの白露型に関してはいうことなしだと思います。
陽炎型にみられるようなモールドのてんこ盛りのせいでいまいちバランスを欠くと
いうようなこともなく、程よい省略が効いていて素晴らしいですね^^
こうしてみると、、、、特型以降の駆逐艦の系譜の中で、
中型の船体に限りなく重武装という難しい制限の中でも非常によく考えられた
駆逐艦だと改めて感じます(^^)/
艦橋の形状もブラッシュアップされて、その後の日本駆逐艦の標準となっていったことも
うなずけますよね~
『江風』は改白露型の同型艦『海風』や『涼風』と第2水雷戦隊に配属され、開戦を迎えます。
昭和17年秋、ミッドウェー海戦の大敗でそれまでほぼ一方的に優位にいた日本も連合国に
じわじわと押し返され始めた時期でもありました。
そんな中でガタルカナル島への補給物資運搬をめぐる攻防の中で、
わずか駆逐艦9隻のドラム缶輸送の最中に米艦隊と遭遇、夜戦となりました。
重巡3軽巡1駆逐艦8からなる艦隊に対して、お家芸である夜戦を展開、
全艦で突撃、砲雷撃戦を展開し米重巡洋艦部隊に壊滅的な打撃を与えて
勝利したルンガ沖夜戦の頃をイメージして製作しました。
まだ対空兵装強化改修前の時期なのでわりとシンプルなシルエットですが、
開戦から約一年、各地を転戦して働き続けていた”華の二水戦”の一艦だった『江風』。
そんな雰囲気が出ていればと思います。
他の写真もあわせて、近日中にギャラリーに掲載予定です^^
ここまでご覧いただきましてありがとうございました!
ではでは(^^)/
ブログのランキング応援ありがとうございます^^
引き続きよろしくお願いいたします!

模型・プラモデル ブログランキングへ

製作依頼のお問い合わせはこちらへどうぞ。
今日も寒い一日でした関東です。
まぁまぁ湿度はあったので幾分空気は柔らかく感じられてよかったですけどね^^
テレビではWBCが放送されていて、わが日本チームは今日勝てばベスト4という事で
盛り上がってきている感じでしょうか^^;
さて、『磯波』の記事を挟んでこちら『江風』も完成となりました。(^^)/


艤装作業を完了して、ロープやクライブバンドなどを付けていったところです。
ウェザリングとトップコートを吹いて十分乾燥を確認した後に、
クリア部品もつけていきました。
マスト中段の2キロ信号灯や艦橋、マストトップの舷灯などなど。。。



貼り線と旗などを取り付けて完成!
機銃座周りの弾片防御の様子はマントレットの可能性もありますので、
手持ちの部品を使って塗装にもちょっと工夫してみました。
一部ですが完成写真です。


フジミのキットの出来も、ことこの白露型に関してはいうことなしだと思います。
陽炎型にみられるようなモールドのてんこ盛りのせいでいまいちバランスを欠くと
いうようなこともなく、程よい省略が効いていて素晴らしいですね^^
こうしてみると、、、、特型以降の駆逐艦の系譜の中で、
中型の船体に限りなく重武装という難しい制限の中でも非常によく考えられた
駆逐艦だと改めて感じます(^^)/
艦橋の形状もブラッシュアップされて、その後の日本駆逐艦の標準となっていったことも
うなずけますよね~
『江風』は改白露型の同型艦『海風』や『涼風』と第2水雷戦隊に配属され、開戦を迎えます。
昭和17年秋、ミッドウェー海戦の大敗でそれまでほぼ一方的に優位にいた日本も連合国に
じわじわと押し返され始めた時期でもありました。
そんな中でガタルカナル島への補給物資運搬をめぐる攻防の中で、
わずか駆逐艦9隻のドラム缶輸送の最中に米艦隊と遭遇、夜戦となりました。
重巡3軽巡1駆逐艦8からなる艦隊に対して、お家芸である夜戦を展開、
全艦で突撃、砲雷撃戦を展開し米重巡洋艦部隊に壊滅的な打撃を与えて
勝利したルンガ沖夜戦の頃をイメージして製作しました。
まだ対空兵装強化改修前の時期なのでわりとシンプルなシルエットですが、
開戦から約一年、各地を転戦して働き続けていた”華の二水戦”の一艦だった『江風』。
そんな雰囲気が出ていればと思います。
他の写真もあわせて、近日中にギャラリーに掲載予定です^^
ここまでご覧いただきましてありがとうございました!
ではでは(^^)/
ブログのランキング応援ありがとうございます^^
引き続きよろしくお願いいたします!

模型・プラモデル ブログランキングへ

製作依頼のお問い合わせはこちらへどうぞ。
スポンサーサイト