空母飛鷹
今回はまたほとんど作例を見ないテーマです。
以前からちょこちょこと進めていましたがまずまず掲載できるかなと思いスタートしますσ(^_^;)

船体の基本工程です。
往年の名キットですが細々修正が必要なので大まかにモールドは削り取りカーブラインを出していきます。
元が客船ですから、また違う感じで面白いですよね(^。^)

一番はアンカーレセスの位置が違うのでパテで埋めてから全体を少しシャープに削り出していきました。
一応製作年次を最終時としているので、そのあたりのリサーチを含めて艦載機などアップしていきます(*^^*)
ではでは
次回は一応ティルピッツの予定です( ̄^ ̄)ゞ
ドイツレベルのキットを検証します。
以前からちょこちょこと進めていましたがまずまず掲載できるかなと思いスタートしますσ(^_^;)

船体の基本工程です。
往年の名キットですが細々修正が必要なので大まかにモールドは削り取りカーブラインを出していきます。
元が客船ですから、また違う感じで面白いですよね(^。^)

一番はアンカーレセスの位置が違うのでパテで埋めてから全体を少しシャープに削り出していきました。
一応製作年次を最終時としているので、そのあたりのリサーチを含めて艦載機などアップしていきます(*^^*)
ではでは
次回は一応ティルピッツの予定です( ̄^ ̄)ゞ
ドイツレベルのキットを検証します。
スポンサーサイト