fc2ブログ

『瑞鳳』製作引き続き^^

航空母艦『瑞鳳』1944最終時の製作、引き続きです^^

ベースキットはP&Iのレジンキットベースにジョーワールドのエッジング甲板というかなりレアな構成でほとんどセミスクラッチ製作なんですが…それだけに高い完成度を目標に進めております。



zuiho209.jpg

高角砲や機銃座などのブルワーク裏の三角板を取り付けました。なんというか”空母!”って感じの見せどころですね^^;

このあたりの作業から組み付けしながらもどうしてもできてしまう隙間などはパテが使えないので(盛り付けと削り出しで他の部分を壊してしまうので・・・)ゼリー状の瞬間接着剤を使っています。硬化するのに時間がかからないことと、新しい刃にしたデザインナイフで軽く削ることができるので重宝します。^^)
まぁ・・・見づらいという難点もあるのですけど個人的に色付きのものは製作途中とはいえ汚らしく見えるのであんまり好きじゃないんです。@@)

パテの削りだした後の残り部分は気にならないくせにおかしいんですけど・・・(汗)

あの色が良くない!確かに黒は見やすいけどブチブチ感が強いからなんというか白か薄いグレーなんてのが出てくれるとうれしいですね^^

zuiho210.jpg

zuiho211.jpg

高角砲したの補強構造は横桁を回しています。写真では写っていませんが機銃座の支柱部分にも横桁を取り付けました。

増設された墳進砲座下に支柱があったかどうかは不明なのですが、『龍鳳』の終戦後に写された写真から主柱ではなくビームでの補強構造と考察しての製作にしました。

設置位置が一段低い高さなのでかなり低くなるため支柱での支持という形にはならなかったと考えられます。

それから艦首の増設機銃のブルワーク形状も○か台形か最終時の有名な写真がありますがなかなか判然としません。今回は通説の○形状で製作しています。

zuiho212.jpg

ようやくひっくり返して飛行甲板を仮乗せしました^^

こうなるとグッと空母らしくなるのでテンション上がります。

支柱部分を位置合わせしながら取り付けているところです。この辺はまた次回に掲載します(^^)/

ではでは(^^)/
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ガク@工場長

Author:ガク@工場長
艦船模型を製作しています。
製作依頼は下のメールフォームからお気軽にお問い合わせください。

カウンター
リンク
作品リスト
コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブログランキング
ブログランキング参加しました!クリックお願いします^^
艦船ブログランキング
艦船ブログランキング参加しました。クリックお願いいたします!
メール
お問い合わせなどメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文: