事件です
『木曾』たくさんのアクセス、また落札者様には大変ありがとうございました!
昨日、郵便局へ持ち込み発送完了いたしました。
無事にお手元に届くことを祈るばかりです。
・・・さて・・・?

事件です!!!
胴体真っ二つ!!!(汗)
・・・そうです、船体の製作中に(実は塗装に入る直前!)
大変な考証の落しを忘れていまして・・・(汗)
船体の全長がキットでは間違っていることを以前知りえていたにもかかわらず
気が付かずに進めていたのでした^^;

正確にはこんな感じに短いです・・・
約9ミリ強!!ただ、作例によっては13ミリとしている方もいます。
実際にはカットするときの削りしろなり見ておかなければいけないので
ばっさりカットした後にスケールを調整したほうがいいでしょう。
・・・とほほ
ピットロードのキットにしてはあっさりしている印象ですけど
こんな大工事になるとは珍しいことですよね~
・・・で

こんな感じになりました(汗)
しか~し!!!!
こんな問題

この隙間はなに??!!
パーツの合いを確かめながら進めるのは基本中の基本ですが
いざ修正するとなるとなかなか大変な作業です(--)
仕上げなんかよりものすごく神経使います。
これって、肝心なブリッジ周りも同じような感じでして・・・
近日中にまたアップしますけど製作手順もかなり特殊になりそうな
感じです。
話しは変わりますけど・・・・
ブログ更新が非常にペース遅くてアクセス伸びないです。
わかっているんですけど、これがなかなか・・・
オークション出品も評価に対しては真摯に受け止めて
日々精進にいそしんでいますが、アピールの下手さも
一つの原因と思っています。
塗装の問題やパーツの問題、製作技術そのものの問題・・・
山積していますけど、どんどん改善していきますので、ご期待ください!!
そうそう!今回の『君川丸』当然製作仕様は開戦時!
これで、北部派遣艦隊の白色迷彩トリオ、そろうんですね~^^
お楽しみに!!
昨日、郵便局へ持ち込み発送完了いたしました。
無事にお手元に届くことを祈るばかりです。
・・・さて・・・?

事件です!!!
胴体真っ二つ!!!(汗)
・・・そうです、船体の製作中に(実は塗装に入る直前!)
大変な考証の落しを忘れていまして・・・(汗)
船体の全長がキットでは間違っていることを以前知りえていたにもかかわらず
気が付かずに進めていたのでした^^;

正確にはこんな感じに短いです・・・
約9ミリ強!!ただ、作例によっては13ミリとしている方もいます。
実際にはカットするときの削りしろなり見ておかなければいけないので
ばっさりカットした後にスケールを調整したほうがいいでしょう。
・・・とほほ
ピットロードのキットにしてはあっさりしている印象ですけど
こんな大工事になるとは珍しいことですよね~
・・・で

こんな感じになりました(汗)
しか~し!!!!
こんな問題

この隙間はなに??!!
パーツの合いを確かめながら進めるのは基本中の基本ですが
いざ修正するとなるとなかなか大変な作業です(--)
仕上げなんかよりものすごく神経使います。
これって、肝心なブリッジ周りも同じような感じでして・・・
近日中にまたアップしますけど製作手順もかなり特殊になりそうな
感じです。
話しは変わりますけど・・・・
ブログ更新が非常にペース遅くてアクセス伸びないです。
わかっているんですけど、これがなかなか・・・
オークション出品も評価に対しては真摯に受け止めて
日々精進にいそしんでいますが、アピールの下手さも
一つの原因と思っています。
塗装の問題やパーツの問題、製作技術そのものの問題・・・
山積していますけど、どんどん改善していきますので、ご期待ください!!
そうそう!今回の『君川丸』当然製作仕様は開戦時!
これで、北部派遣艦隊の白色迷彩トリオ、そろうんですね~^^
お楽しみに!!
スポンサーサイト