fc2ブログ

船体各部の作りこみ(『ダンカン(DD-485 Duncan)』1942製作その3)

こんばんは!


朝から関東の北部で雪の映像がニュースなどで流れていましたが、、、、

当工廠のある神奈川の沿岸部は少し雪が舞う程度で、このまま本格的にならずに済みそうです。


さて、昨日の続きで船体各所の作りこみです。


dancan305.jpg

dancan311.jpg


艦首艦尾付近です。

艦尾の対潜装備についてはいったんモールドを削り作り直しています。



dancan307.jpg

dancan309.jpg


艦橋から中央部付近。


米駆逐艦の特徴でもある艦橋の丸窓部分ですが、キットでは非常に残念な形状なので

汎用品の穴あき帯金をつかって再現してみました。

エッジングパーツのほうは、各デッキの歩行帯を用意してくれているので、

この辺りはなかなか良いです^^


塗装しちゃうと目立たなくなってしまうんですよね( ^ω^)・・・


メインマストの主柱は今回はファイブスターから出ているテーパーポールを

長さを調整して使いました。このあたりは自分で削り出すよりも均一に角度がついているので

大変助かります。


煙突の空中線支持金物も左右で形状が違うなど、実艦の写真を確認しながら

配管類も作りこんでいきました。


次は兵装関係を製作して、塗装作業に入ります(^^)/


ここまでご覧いただきましてありがとうございました!

ではでは(^^)/

ブログランキングの応援、本当にありがとうございます!
引き続き、よろしくお願いします!(^^)!

(↓をクリックしていただければ嬉しいです^^ )

模型・プラモデル ブログランキングへ

商標レリーフ2-2-120
製作依頼のお問い合わせはこちらへどうぞ。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ガク@工場長

Author:ガク@工場長
艦船模型を製作しています。
製作依頼は下のメールフォームからお気軽にお問い合わせください。

カウンター
リンク
作品リスト
コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブログランキング
ブログランキング参加しました!クリックお願いします^^
艦船ブログランキング
艦船ブログランキング参加しました。クリックお願いいたします!
メール
お問い合わせなどメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文: