艤装品とマスト組み上げ(+_+)(『ウェイン・E・マイヤーDDG-108』(350)製作その13)
今週は作業配信を平日毎日ぶっ通し、
という。。。。
この時期にやるチャレンジとしては割と無謀な一週間でした(笑)
という事で、、、
『ウェイン・E・マイヤーDDG-108』(350)の方は最後の胸突き八丁!
ポントスモデルの難敵?(笑)パーツ組み上げを一気に進めていきます(^^)/




艤装品などは写真の感じです。
ポントスのレジンのパーツの彫刻も驚愕のレベルで
いずれ3Dプリンタ出力品に代わっていくのかもしれませんが
精度と生産速度、全体のコストといった面で
まだまだ一日の長という位置関係に思いました。
(マジで凄いですよ、このパーツ(◎_◎;))
続いて。。。。
このキットの最大の難敵?というか
非常に難易度の高いマストの組み上げです(;^_^A



概ね、カッチリ組み上げられましたが。。。。
なんせ設計は非常にシビアなので
マストの主柱、支柱の角度や太さ、面の位置など
最初にズッコケると。。。。。( ゚Д゚)
多分最後までちゃんとたどり着けません・・・・(´・ω・`)
ただ、ちゃんと組みあがると
それはそれはこんな見た目で滅茶苦茶頑丈です!
(何回か手元から落っことしましたけど、、、ビクともしない)
あと、面白いなぁと思ったのは20mm機銃で
大戦期に搭載された20mm機銃と基本的な形状が同じという。。。
基部は三脚式ですし、防楯も同じ形
細部はもちろんバージョンアップされているのですが?
なかなか興味深いですよね~^^
(ツイッターで見かけたファイブスターの350についてる20mm機銃の基部が円柱になっていたのは???でした)
これでもろもろ塗装したら
ようやく姿を現してくれると思います(^^)/
ここまでご覧いただきありがとうございます。
ではまた!(^^)/
作業配信のリンクは以下になります^^
Youtubeチャンネル
Gaku_Oisoチャンネル
ツイキャス配信チャンネル
Gaku@大磯海軍工廠の雑談作業配信
ブログランキング応援ありがとうございます!
引き続き何卒よろしくお願いいたします。(^^)/
よかったらツイッターのフォローもどうぞ
twiiter:@Gaku_Oiso

艦船(模型・プラモデル) ブログランキングへ

製作依頼のお問い合わせはこちらへどうぞ。
という。。。。
この時期にやるチャレンジとしては割と無謀な一週間でした(笑)
という事で、、、
『ウェイン・E・マイヤーDDG-108』(350)の方は最後の胸突き八丁!
ポントスモデルの難敵?(笑)パーツ組み上げを一気に進めていきます(^^)/




艤装品などは写真の感じです。
ポントスのレジンのパーツの彫刻も驚愕のレベルで
いずれ3Dプリンタ出力品に代わっていくのかもしれませんが
精度と生産速度、全体のコストといった面で
まだまだ一日の長という位置関係に思いました。
(マジで凄いですよ、このパーツ(◎_◎;))
続いて。。。。
このキットの最大の難敵?というか
非常に難易度の高いマストの組み上げです(;^_^A



概ね、カッチリ組み上げられましたが。。。。
なんせ設計は非常にシビアなので
マストの主柱、支柱の角度や太さ、面の位置など
最初にズッコケると。。。。。( ゚Д゚)
多分最後までちゃんとたどり着けません・・・・(´・ω・`)
ただ、ちゃんと組みあがると
それはそれはこんな見た目で滅茶苦茶頑丈です!
(何回か手元から落っことしましたけど、、、ビクともしない)
あと、面白いなぁと思ったのは20mm機銃で
大戦期に搭載された20mm機銃と基本的な形状が同じという。。。
基部は三脚式ですし、防楯も同じ形
細部はもちろんバージョンアップされているのですが?
なかなか興味深いですよね~^^
(ツイッターで見かけたファイブスターの350についてる20mm機銃の基部が円柱になっていたのは???でした)
これでもろもろ塗装したら
ようやく姿を現してくれると思います(^^)/
ここまでご覧いただきありがとうございます。
ではまた!(^^)/
作業配信のリンクは以下になります^^
Youtubeチャンネル
Gaku_Oisoチャンネル
ツイキャス配信チャンネル
Gaku@大磯海軍工廠の雑談作業配信
ブログランキング応援ありがとうございます!
引き続き何卒よろしくお願いいたします。(^^)/
よかったらツイッターのフォローもどうぞ
twiiter:@Gaku_Oiso

艦船(模型・プラモデル) ブログランキングへ

製作依頼のお問い合わせはこちらへどうぞ。
スポンサーサイト