塗装して艤装作業まで(『橘1945』製作その4)
ヤマシタホビー版改丁型『橘1945』はいよいよ仕上げに向けて
作業は佳境に入ってきたところになります^^
マスキングからの船体塗装を済ませて
一部モールド撤去の際に無くなってしまった
リノリウム抑えを0.1mm真鍮線で復旧
主だったものを艤装していきました。


この時期の演出表現としては定番となっている
機銃座周りのブルワークに弾片防御ロープ表現を
金属線を何本か撚り合わせて作ったものを
塗装して組付けていきました。


また以前からずっと気にしていた25ミリ機銃などの
対空機銃の銃身部分に
GSIクレオスのグラファイトブラックを使ってみました(^^)/
黒(艶消しもあり)や黒鉄色といったものや
スミイレの時にそのまま強めに塗ったりと
いろいろと試していましたがこのスケール(350含む)で
気に入った塗装がずっとできずにいました(;^_^A
この塗料は非常にメタリック部分の粒子が細かく
黒もしっかり出てくれるのでようやく個人的にキマッた感触でした。
これにスミイレの度合いをコントロールすることで
見る角度によってわずかに金属的なキラっとした
質感を狙えると思います^^



最終仕上げ前のキャンバス表現や、細部の塗装を済ませて
いよいよ作業は最後の段階に(^^)/
写真でも簡単に記載していますがこのキット
非常に細部のパーツの表現が
それまでより一層磨きがかかっている感触で
その都度驚きを感じつつ感動してしまいます(笑)
パーツの分割やモールドのデザインなど
個人的には思うところもアチコチあるにはあるんですが
(これはホントに細かい話w)
いわゆる”調理法”的なスタンスとしては
ホントは”細くしたかったけど”っていうのと
”もっと薄くしたかったけど”これくらいが今現在ギリギリ!
っていう部分を汲み取って手を入れてあげる程度で
さらに劇的に見違える仕上がりとなる
そんな印象となっていました(^^)/
率直に「いやぁホントスゴイ!」という感想です。
ということで今日のところはこの辺で
次回は最終仕上げから完成写真までの掲載予定です。
ではまた(^^)/
作業配信のリンクは以下になります^^
Youtubeチャンネル
Gaku_Oisoチャンネル
ブログランキング応援ありがとうございます!
引き続き何卒よろしくお願いいたします。(^^)/
よかったらツイッターのフォローもどうぞ
twiiter:@Gaku_Oiso
(最近スペースもやったりしてます)

艦船(模型・プラモデル) ブログランキングへ

製作依頼のお問い合わせはこちらへどうぞ。
作業は佳境に入ってきたところになります^^
マスキングからの船体塗装を済ませて
一部モールド撤去の際に無くなってしまった
リノリウム抑えを0.1mm真鍮線で復旧
主だったものを艤装していきました。


この時期の演出表現としては定番となっている
機銃座周りのブルワークに弾片防御ロープ表現を
金属線を何本か撚り合わせて作ったものを
塗装して組付けていきました。


また以前からずっと気にしていた25ミリ機銃などの
対空機銃の銃身部分に
GSIクレオスのグラファイトブラックを使ってみました(^^)/
黒(艶消しもあり)や黒鉄色といったものや
スミイレの時にそのまま強めに塗ったりと
いろいろと試していましたがこのスケール(350含む)で
気に入った塗装がずっとできずにいました(;^_^A
この塗料は非常にメタリック部分の粒子が細かく
黒もしっかり出てくれるのでようやく個人的にキマッた感触でした。
これにスミイレの度合いをコントロールすることで
見る角度によってわずかに金属的なキラっとした
質感を狙えると思います^^



最終仕上げ前のキャンバス表現や、細部の塗装を済ませて
いよいよ作業は最後の段階に(^^)/
写真でも簡単に記載していますがこのキット
非常に細部のパーツの表現が
それまでより一層磨きがかかっている感触で
その都度驚きを感じつつ感動してしまいます(笑)
パーツの分割やモールドのデザインなど
個人的には思うところもアチコチあるにはあるんですが
(これはホントに細かい話w)
いわゆる”調理法”的なスタンスとしては
ホントは”細くしたかったけど”っていうのと
”もっと薄くしたかったけど”これくらいが今現在ギリギリ!
っていう部分を汲み取って手を入れてあげる程度で
さらに劇的に見違える仕上がりとなる
そんな印象となっていました(^^)/
率直に「いやぁホントスゴイ!」という感想です。
ということで今日のところはこの辺で
次回は最終仕上げから完成写真までの掲載予定です。
ではまた(^^)/
作業配信のリンクは以下になります^^
Youtubeチャンネル
Gaku_Oisoチャンネル
ブログランキング応援ありがとうございます!
引き続き何卒よろしくお願いいたします。(^^)/
よかったらツイッターのフォローもどうぞ
twiiter:@Gaku_Oiso
(最近スペースもやったりしてます)

艦船(模型・プラモデル) ブログランキングへ

製作依頼のお問い合わせはこちらへどうぞ。
スポンサーサイト